| Home |
2021.06.10
20210609 水
眠っているのが心地よくて、7時半近くまで寝床を離れず。
8時半までかけて、朝ルーチンを完了する。
この日も8時台から電話。施設の電話を使わせてもらってかけているのでしょうがなく出てみるが、今度は別の目薬を買ってこいとのこと。すでに3種類の目薬を使っていて、それらを処方の何倍もの量を目に垂らしているというのに、さらに別のものを点けたいなんて、バカじゃないの。
今使っているものを正しく使ってくれというと、どうしてあなたはちっともこっちの言うことを聞いてくれないのかと嘆く。当方としては、その言葉をそっくり返してあげたいのだが、どうせ言っても無駄なこともよくわかっている。
ああもう。今日はもう出ないぞ。施設のほうも、安易にかけさせ過ぎる。
朝の株式の事前仕込みは、本日は方向性に乏しい展開になるだろうと想定。一応何本か売り買いを入れておくが、その結果、売りでANAと日本航空、買いで電通が約定した。買いは買い値よりも高く売れ、売りは前回売った値よりも安く買い戻せて、少しは儲かっている。
行くのは気が重いのだが、行かざるを得ない施設への届け物。例によって玄関口まで出てきてなにやら話し掛けられるが、そんなことはどうでもよく、途中にドラッグストアで乾き眼用の目薬を買っていったので、薬関係の悶着は回避することができた。これでいいのなら山ほど買ってあげるけれども、そのうち、点けてみたが所望したものと違うとか効かないとか言うのだろう。でもいいんだ、このひと時だけでもしのげれば。
もしこれでもいいというのであれば、市販薬なので外来診療がいらず買ってくればいいだけなので、どうぞ好きなだけ、一日何度でも、何滴でも、じゃぶじゃぶ点けてください。

(買ってきた市販の目薬。これなら医師の処方箋が不要なので好きなだけどうぞ)
いつかウェブ上で見たココの冷やし中華の画像がおいしそうだったことを思い出し、昼食は「ラーメンショップ久保田店」にて。
冷やし中華の大、950円。「大」は麺2玉で、破壊力のありそうなボリュームにて登場。麺のまわりにコーン、トマト、キュウリ、ワカメ、メンマ、チャーシューが配され、山頂付近には紅生姜、刻みネギ、刻み海苔。そして全体には白胡麻の雪が降っている。その見た目はとても美しく、冷やし中華の正統派を思わせるルックスだ。
麺自体、中太のもっちりとしたつくりなので、他店の2玉よりも多く感じる。こういう場合はゆっくりなんて食べていてはダメで、一つ深呼吸をしてから箸の運びを止めないようにしてがっつく。ときにカラシ、ときにマヨネーズを箸でつまんで麺にチョイ付けし、パクパク。ああ、んまいなぁ! 暑い季節にはこれだよなぁ。だしつゆは酸味がしっかりで、やや甘めに振れたもので、これもよい。
よし、満腹。いい冷やし中華にめぐりあえた。

(「ラーメンショップ久保田店」の冷やし中華)
夜は、入浴後体重が昨日から増えていないことを確認して、飲酒量を増量して楽しむ。
飲みながら観たバレーボールネーションズリーグ女子のポーランド戦は大接戦で、ファイナルセットにもつれ込む。でもこれは録画で、日本が勝つという結果を知っているので、ドキドキしないで安心して観られる。
山田二千華という選手は2000年生まれだからそういう名前を付けられたのだろうな。愛嬌のある顔つきで、だんだんオータニサン(大谷翔平)の妹のように思えてくるのだった。

(山田二千華 2019.10)
この日の読書は、「早春 その他」を50ページほど読んで読了し、「逃亡くそたわけ」(絲山秋子著、講談社文庫、2007)を読み始めて50ページ。
「逃亡……」は、博多の精神病院から逃げ出した若い女性が、同病院で入院していた名古屋出身の男性と、福岡からさらに南へと車で逃亡する話。博多弁や九州各地の風情が楽しめるという情報を得て入手したものだ。
24時前まで読んで、消灯。
8時半までかけて、朝ルーチンを完了する。
この日も8時台から電話。施設の電話を使わせてもらってかけているのでしょうがなく出てみるが、今度は別の目薬を買ってこいとのこと。すでに3種類の目薬を使っていて、それらを処方の何倍もの量を目に垂らしているというのに、さらに別のものを点けたいなんて、バカじゃないの。
今使っているものを正しく使ってくれというと、どうしてあなたはちっともこっちの言うことを聞いてくれないのかと嘆く。当方としては、その言葉をそっくり返してあげたいのだが、どうせ言っても無駄なこともよくわかっている。
ああもう。今日はもう出ないぞ。施設のほうも、安易にかけさせ過ぎる。
朝の株式の事前仕込みは、本日は方向性に乏しい展開になるだろうと想定。一応何本か売り買いを入れておくが、その結果、売りでANAと日本航空、買いで電通が約定した。買いは買い値よりも高く売れ、売りは前回売った値よりも安く買い戻せて、少しは儲かっている。
行くのは気が重いのだが、行かざるを得ない施設への届け物。例によって玄関口まで出てきてなにやら話し掛けられるが、そんなことはどうでもよく、途中にドラッグストアで乾き眼用の目薬を買っていったので、薬関係の悶着は回避することができた。これでいいのなら山ほど買ってあげるけれども、そのうち、点けてみたが所望したものと違うとか効かないとか言うのだろう。でもいいんだ、このひと時だけでもしのげれば。
もしこれでもいいというのであれば、市販薬なので外来診療がいらず買ってくればいいだけなので、どうぞ好きなだけ、一日何度でも、何滴でも、じゃぶじゃぶ点けてください。

(買ってきた市販の目薬。これなら医師の処方箋が不要なので好きなだけどうぞ)
いつかウェブ上で見たココの冷やし中華の画像がおいしそうだったことを思い出し、昼食は「ラーメンショップ久保田店」にて。
冷やし中華の大、950円。「大」は麺2玉で、破壊力のありそうなボリュームにて登場。麺のまわりにコーン、トマト、キュウリ、ワカメ、メンマ、チャーシューが配され、山頂付近には紅生姜、刻みネギ、刻み海苔。そして全体には白胡麻の雪が降っている。その見た目はとても美しく、冷やし中華の正統派を思わせるルックスだ。
麺自体、中太のもっちりとしたつくりなので、他店の2玉よりも多く感じる。こういう場合はゆっくりなんて食べていてはダメで、一つ深呼吸をしてから箸の運びを止めないようにしてがっつく。ときにカラシ、ときにマヨネーズを箸でつまんで麺にチョイ付けし、パクパク。ああ、んまいなぁ! 暑い季節にはこれだよなぁ。だしつゆは酸味がしっかりで、やや甘めに振れたもので、これもよい。
よし、満腹。いい冷やし中華にめぐりあえた。

(「ラーメンショップ久保田店」の冷やし中華)
夜は、入浴後体重が昨日から増えていないことを確認して、飲酒量を増量して楽しむ。
飲みながら観たバレーボールネーションズリーグ女子のポーランド戦は大接戦で、ファイナルセットにもつれ込む。でもこれは録画で、日本が勝つという結果を知っているので、ドキドキしないで安心して観られる。
山田二千華という選手は2000年生まれだからそういう名前を付けられたのだろうな。愛嬌のある顔つきで、だんだんオータニサン(大谷翔平)の妹のように思えてくるのだった。

(山田二千華 2019.10)
この日の読書は、「早春 その他」を50ページほど読んで読了し、「逃亡くそたわけ」(絲山秋子著、講談社文庫、2007)を読み始めて50ページ。
「逃亡……」は、博多の精神病院から逃げ出した若い女性が、同病院で入院していた名古屋出身の男性と、福岡からさらに南へと車で逃亡する話。博多弁や九州各地の風情が楽しめるという情報を得て入手したものだ。
24時前まで読んで、消灯。
- 関連記事
-
-
20210610 木 2021/06/11
-
20210609 水 2021/06/10
-
20210608 火 2021/06/09
-
| Home |