| Home |
2021.11.30
20211129 月
6時半起床。山形地方は氷点下の寒い朝となる。
朝のうちから、世界的な急落が始まっている中での週明けの東京市場をウォッチする。4%程度下げた場合の買いをたっぷり入れておくが、立ち上がりがよくなく、その後徐々に回復の兆しを見せ始めたものの、終値ベースでは大きく下げた。これらの買い注文は4銘柄の約定にとどまった。株価もコロナのオミクロン株の成り行き次第だが、ここが底と思って買っているのはもしかしたら大きな間違いなのかもしれない。

(okinawa-image(ヤンバルクイナ))
10時過ぎに、2日ぶりに外出する。少し陽射しのある日なので、心情的にも明るくイケル。
郵便局と銀行で必要な現金を引き出して、昼食は、パン・サンド類にしてもいいかなと思えた日だったので、この機を逃さず江俣のハンバーガーレストラン「ウェスタンカフェダイナー テキサスカウボーイ」を初訪問してみた。店内はアーリーアメリカン風のウッディなつくりで、カントリー&ウェスタンが陽気に流れるいい雰囲気。椅子だって、ソファなんだもんね。
ベーシックメニューのプレーンバーガー990円を注文。おおっ、デカいハンバーガーにフライドポテトがたっぷり。いいんじゃないか、このルックス。
ふわふわのバンズに挟まったパテは、そんじょそこらのファストフード店の小さな固形物的なものとは異なり、挽きたてのビーフを今焼きましたというような、肉汁じゅわじゅわの本格派。そして、フロンティア時代のカウボーイが食べていたかと思えるような大きさと、ごっつくて硬めの歯応えがある。軽く焼きを入れたタマネギを添えているところもいい。本当のハンバーガーって、きっとこういうものを言うのだろうな。
一方のポテトは、細めの日本人サイズになっているが、これにアメリカ・ハインツ社のケチャップとマスタードをつけて食べれば、すっかりアメリカ気分に浸れる。ハンバーガー1個では到底足りないだろうと思っていた自分はまったくの世間知らずだった。

(「ウェスタンカフェダイナー テキサスカウボーイ」のプレーンバーガー)
戻る途中に、イオンモール山形南に入っている金券ショップに寄って、ANAとJALの株主優待券を売ってくる。金券ショップで物を売るのは初めてのことだが、有効期限がいくつかに分かれている両社合わせて21枚の優待券は、合計1万6千円で引き取るとのこと。持っていてもどうせこんなには使わないのでそれで了とするが、店頭ではこれが1枚3~4千円で売られているのだった。金券ショップはずいぶんいい儲けをしている。これが東京有楽町あたりだといくらで買い取ってくれるのだろうか。東京で一度試してみたい気もする。
この日も読書。午後は「民族の世界史4」を40ページ読む。今日で「トルコ系民族」の部分を読み終えて、以降は第3部の「モンゴル系民族」に入っていく。
入浴、飲酒を済ませたあとの時間は、「街道をゆく12 十津川街道」を30ページ。もう少しで読み終えるというところまで。
24時就寝。
朝のうちから、世界的な急落が始まっている中での週明けの東京市場をウォッチする。4%程度下げた場合の買いをたっぷり入れておくが、立ち上がりがよくなく、その後徐々に回復の兆しを見せ始めたものの、終値ベースでは大きく下げた。これらの買い注文は4銘柄の約定にとどまった。株価もコロナのオミクロン株の成り行き次第だが、ここが底と思って買っているのはもしかしたら大きな間違いなのかもしれない。

(okinawa-image(ヤンバルクイナ))
10時過ぎに、2日ぶりに外出する。少し陽射しのある日なので、心情的にも明るくイケル。
郵便局と銀行で必要な現金を引き出して、昼食は、パン・サンド類にしてもいいかなと思えた日だったので、この機を逃さず江俣のハンバーガーレストラン「ウェスタンカフェダイナー テキサスカウボーイ」を初訪問してみた。店内はアーリーアメリカン風のウッディなつくりで、カントリー&ウェスタンが陽気に流れるいい雰囲気。椅子だって、ソファなんだもんね。
ベーシックメニューのプレーンバーガー990円を注文。おおっ、デカいハンバーガーにフライドポテトがたっぷり。いいんじゃないか、このルックス。
ふわふわのバンズに挟まったパテは、そんじょそこらのファストフード店の小さな固形物的なものとは異なり、挽きたてのビーフを今焼きましたというような、肉汁じゅわじゅわの本格派。そして、フロンティア時代のカウボーイが食べていたかと思えるような大きさと、ごっつくて硬めの歯応えがある。軽く焼きを入れたタマネギを添えているところもいい。本当のハンバーガーって、きっとこういうものを言うのだろうな。
一方のポテトは、細めの日本人サイズになっているが、これにアメリカ・ハインツ社のケチャップとマスタードをつけて食べれば、すっかりアメリカ気分に浸れる。ハンバーガー1個では到底足りないだろうと思っていた自分はまったくの世間知らずだった。

(「ウェスタンカフェダイナー テキサスカウボーイ」のプレーンバーガー)
戻る途中に、イオンモール山形南に入っている金券ショップに寄って、ANAとJALの株主優待券を売ってくる。金券ショップで物を売るのは初めてのことだが、有効期限がいくつかに分かれている両社合わせて21枚の優待券は、合計1万6千円で引き取るとのこと。持っていてもどうせこんなには使わないのでそれで了とするが、店頭ではこれが1枚3~4千円で売られているのだった。金券ショップはずいぶんいい儲けをしている。これが東京有楽町あたりだといくらで買い取ってくれるのだろうか。東京で一度試してみたい気もする。
この日も読書。午後は「民族の世界史4」を40ページ読む。今日で「トルコ系民族」の部分を読み終えて、以降は第3部の「モンゴル系民族」に入っていく。
入浴、飲酒を済ませたあとの時間は、「街道をゆく12 十津川街道」を30ページ。もう少しで読み終えるというところまで。
24時就寝。
- 関連記事
-
-
20211130 火 2021/12/01
-
20211129 月 2021/11/30
-
20211128 日 2021/11/29
-
| Home |