| Home |
2023.05.28
20230527 土
外が十分に明るいので、5時45分起床。昨晩は雨だったが、今日は1日晴れの予報で、暑くもなりそうだ。
モノカキ、ブログの新記事公開、テレビ番組の予約録画セットなどから取りかかる。
その後はせっせと大分旅のブログ用画像を作成し、午後の半ばまでに70枚ほど加工して、カメラで撮ってきた画像の処理を一通り終える。彩度・ガンマ・コントラストを微調整し、ものによってはフォーカスとシャープネスも補正。画像の縦横比率を統一したサイズにして縮小をかける。これだけやるので、作業はけっこうな手間なのだ。
画像はあらかたできたが、文章はまだこれからだ。

(大分の名居酒屋「こつこつ庵」 2023.5.24)
今日の午前中から長男とその息子が家にやって来て、1泊していくことになっている。嫁さんの弟が結婚することになり、両家が家族同士で会うため里帰りする間、居場所を求めて(?)やってくるということのようだ。長男は、一人で2歳児の面倒を見るのは大変だからという面もあるのだろうが、むしろ親孝行の一環としてそうしてくれているようでもある。
11時半過ぎにバスでやってきた彼らとともに、着後すぐに昼食をとる。ぶっかけうどんとイカフライ。はるき君はこういうものが好きなのか、おいしそうに食べる。大人たちとしても、熱い食べ物ではない上に、つゆをこぼす心配も少ないので、食事中の手間が省けてよろしい。
食後はひとしきり遊んだ後、パパに別室に連れて行かれて昼寝へ。上手に誘導し、寝かせつけるものだと感心する。

(昼食は、三世代でぶっかけうどんを食べる)
2時間ほどの昼寝から目覚めた彼は、大好きな公園へと赴く。夕方にはパパと早めの入浴を済ませて、晩ごはんに突入だ。この間にこちらは風呂へとニゲてやれやれと。ばあちゃん手づくりのハンバーグをしっかり食べてくれたようだ。
それにしても、普段は60代二人だけの静かな家に、小さな子供の楽しそうにはしゃぐ声やコンコンという走り回る足音が響いているのがステキだ。まあこれもたまにだからそう思えるのかもしれないが。
就寝時間の20時を過ぎてもしばらく遊んでいたが、着替え、歯磨きなどの毎日の段取りをきちんとこなし、いつもと環境が異なる中でも安らかに眠ってくれるのだった。
そんな中でも生活スタイルを大きく変えたくない当方としては、1時間程度のディレイながら、長風呂、自室での一人酒、録画視聴といった日々の過ごし方を維持する。
飲みながらディレイで観た大相撲夏場所14日目は、ここまで1敗の横綱照ノ富士が、大関とりを目指して星1つ差の関脇霧馬山を下して、6場所ぶり8回目の幕内優勝を決めた。

(休場明け、一人横綱の照ノ富士が優勝!)
旅の間中は読書にまわす時間がなくほとんど読んでいなかったが、ここに来てようやく読む余裕もでき、「四度目の氷河期」をこの日70ページ余り読んで読了する。本の読了は11日ぶりで、これが5月の9冊目となる。
22時半頃、消灯・就寝。
モノカキ、ブログの新記事公開、テレビ番組の予約録画セットなどから取りかかる。
その後はせっせと大分旅のブログ用画像を作成し、午後の半ばまでに70枚ほど加工して、カメラで撮ってきた画像の処理を一通り終える。彩度・ガンマ・コントラストを微調整し、ものによってはフォーカスとシャープネスも補正。画像の縦横比率を統一したサイズにして縮小をかける。これだけやるので、作業はけっこうな手間なのだ。
画像はあらかたできたが、文章はまだこれからだ。

(大分の名居酒屋「こつこつ庵」 2023.5.24)
今日の午前中から長男とその息子が家にやって来て、1泊していくことになっている。嫁さんの弟が結婚することになり、両家が家族同士で会うため里帰りする間、居場所を求めて(?)やってくるということのようだ。長男は、一人で2歳児の面倒を見るのは大変だからという面もあるのだろうが、むしろ親孝行の一環としてそうしてくれているようでもある。
11時半過ぎにバスでやってきた彼らとともに、着後すぐに昼食をとる。ぶっかけうどんとイカフライ。はるき君はこういうものが好きなのか、おいしそうに食べる。大人たちとしても、熱い食べ物ではない上に、つゆをこぼす心配も少ないので、食事中の手間が省けてよろしい。
食後はひとしきり遊んだ後、パパに別室に連れて行かれて昼寝へ。上手に誘導し、寝かせつけるものだと感心する。

(昼食は、三世代でぶっかけうどんを食べる)
2時間ほどの昼寝から目覚めた彼は、大好きな公園へと赴く。夕方にはパパと早めの入浴を済ませて、晩ごはんに突入だ。この間にこちらは風呂へとニゲてやれやれと。ばあちゃん手づくりのハンバーグをしっかり食べてくれたようだ。
それにしても、普段は60代二人だけの静かな家に、小さな子供の楽しそうにはしゃぐ声やコンコンという走り回る足音が響いているのがステキだ。まあこれもたまにだからそう思えるのかもしれないが。
就寝時間の20時を過ぎてもしばらく遊んでいたが、着替え、歯磨きなどの毎日の段取りをきちんとこなし、いつもと環境が異なる中でも安らかに眠ってくれるのだった。
そんな中でも生活スタイルを大きく変えたくない当方としては、1時間程度のディレイながら、長風呂、自室での一人酒、録画視聴といった日々の過ごし方を維持する。
飲みながらディレイで観た大相撲夏場所14日目は、ここまで1敗の横綱照ノ富士が、大関とりを目指して星1つ差の関脇霧馬山を下して、6場所ぶり8回目の幕内優勝を決めた。

(休場明け、一人横綱の照ノ富士が優勝!)
旅の間中は読書にまわす時間がなくほとんど読んでいなかったが、ここに来てようやく読む余裕もでき、「四度目の氷河期」をこの日70ページ余り読んで読了する。本の読了は11日ぶりで、これが5月の9冊目となる。
22時半頃、消灯・就寝。
- 関連記事
-
-
20230528 日 2023/05/29
-
20230527 土 2023/05/28
-
20230526 金 2023/05/27
-
| Home |