| Home |
2023.06.03
別府・由布院・大分旅202305 02
別府駅至近の駐車場に車を入れ、駅周辺を散策する。まずは「ピカピカのおじさん(油屋熊八像)」に4年ぶりにまた逢えたねとごあいさつ。別府を観光地として開拓し、バスガイドや温泉マークを考えたのもこの人なのだ。
その足元には警察官や報道陣が多くいる。ひき逃げ犯人の公開捜査を呼びかけているもので、逮捕につながる通報者には500万円の賞金が出るとか。このことが、夕方のローカルニュースのトップで報じられていた。
また、おじさん像のそばには竹木で囲われた手湯があり、温泉風情を醸し出しているのだった。

(ピカピカのおじさん(油屋熊八像))

(「手湯」の中はこんな感じ。いい湯加減)
駅の近くには、前回も立寄った「駅前高等温泉」がある。同じところに立ち、同じ構図で写真を撮っている自分。
大正レトロの面影漂う建築物が印象的な、創業1924年のかけ流し天然温泉。部屋を借りたりマッサージを頼んだりすることもでき、炭酸泉の並湯とイオウ泉の高等湯があって、24時間年中無休で入浴料は250円。なのに、駐車場に車が1台も停まっていないのはなぜなのか。

(駅前高等温泉)
ものすごく狭い道だらけの古い街区を、レンタカーに傷を付けぬよう最々徐行しながら、「竹瓦(たけがわら)温泉」にも立寄ってみる。
ここには初めて来る。車の置き場所がないので、R10を挟んだ向かいにある「ゆめタウン別府」の駐車場に停めさせてもらい、店のなかでのウィンドウショッピングもやる。
このあたりは「別府温泉」で、別府温泉郷の中心となる温泉観光地だ。市街地の海岸通りと流川通りの周辺にホテル旅館街がある。流川通りには楠銀天街などの繁華街もある。
市営の共同浴場の「竹瓦温泉」は、明治時代から続く唐破風造りの共同浴場で、砂の中に埋まって汗を流す砂湯が有名のようだ。受付の女性に挨拶をしてエントランスから内部を覗かせてもらったが、風情のあるつくりに加えて十分な広さと清潔さが感じられる。建物に向かって左側の大きな部屋が砂湯になっているのか、そこからは砂に埋まっているのであろう利用客たちの寛いだ会話が反響して聞こえてきていた。

(「竹瓦温泉」の格調高いファサード)

(玄関から内部を覗かせてもらった)
竹瓦温泉の周辺は小さな店が密集する歓楽街を形成している。角には風俗関係の「無料案内所」があり、夜に訪れたならばぐっと雰囲気が変わって別の表情を見せるのだろうと思われる、魅力的な路地が随所にあった。

(竹瓦温泉西側の小路)

(こちらは「竹瓦小路」と名の付く路地)
その足元には警察官や報道陣が多くいる。ひき逃げ犯人の公開捜査を呼びかけているもので、逮捕につながる通報者には500万円の賞金が出るとか。このことが、夕方のローカルニュースのトップで報じられていた。
また、おじさん像のそばには竹木で囲われた手湯があり、温泉風情を醸し出しているのだった。

(ピカピカのおじさん(油屋熊八像))

(「手湯」の中はこんな感じ。いい湯加減)
駅の近くには、前回も立寄った「駅前高等温泉」がある。同じところに立ち、同じ構図で写真を撮っている自分。
大正レトロの面影漂う建築物が印象的な、創業1924年のかけ流し天然温泉。部屋を借りたりマッサージを頼んだりすることもでき、炭酸泉の並湯とイオウ泉の高等湯があって、24時間年中無休で入浴料は250円。なのに、駐車場に車が1台も停まっていないのはなぜなのか。

(駅前高等温泉)
ものすごく狭い道だらけの古い街区を、レンタカーに傷を付けぬよう最々徐行しながら、「竹瓦(たけがわら)温泉」にも立寄ってみる。
ここには初めて来る。車の置き場所がないので、R10を挟んだ向かいにある「ゆめタウン別府」の駐車場に停めさせてもらい、店のなかでのウィンドウショッピングもやる。
このあたりは「別府温泉」で、別府温泉郷の中心となる温泉観光地だ。市街地の海岸通りと流川通りの周辺にホテル旅館街がある。流川通りには楠銀天街などの繁華街もある。
市営の共同浴場の「竹瓦温泉」は、明治時代から続く唐破風造りの共同浴場で、砂の中に埋まって汗を流す砂湯が有名のようだ。受付の女性に挨拶をしてエントランスから内部を覗かせてもらったが、風情のあるつくりに加えて十分な広さと清潔さが感じられる。建物に向かって左側の大きな部屋が砂湯になっているのか、そこからは砂に埋まっているのであろう利用客たちの寛いだ会話が反響して聞こえてきていた。

(「竹瓦温泉」の格調高いファサード)

(玄関から内部を覗かせてもらった)
竹瓦温泉の周辺は小さな店が密集する歓楽街を形成している。角には風俗関係の「無料案内所」があり、夜に訪れたならばぐっと雰囲気が変わって別の表情を見せるのだろうと思われる、魅力的な路地が随所にあった。

(竹瓦温泉西側の小路)

(こちらは「竹瓦小路」と名の付く路地)
- 関連記事
-
-
別府・由布院・大分旅202305 03 2023/06/04
-
別府・由布院・大分旅202305 02 2023/06/03
-
別府・由布院・大分旅202305 01 2023/06/01
-
| Home |