fc2ブログ
 5時15分起床。ネットカフェでのこの日の泊り客は3人ぐらいだったのだろうか。静かに眠れたのでいいのだが、静かなネットカフェというのもいかがなものかという気もする。
 8時近くまで個室で旅の情報収集。旅の資料は北兵庫ぐらいまでしか整理されていず、鳥取、島根は大どころだけ、山口に至っては県北側を調べてすらいなかったもので。

 今日の鳥取地域は予報によれば午前中いっぱい雨で、雲が去るのは夜になるとのこと。それでは今日はパソコン作業の一日としてしまおう。
 8時前にネカフェを出て、鳥取市内に4か所あるマクドナルドの3店目でソーセージエッグマフィンのセットで粘ることにする。
 旅の情報収集、ブログで使う画像の整理、そして書きなぐってきたログの推敲、アップロードと、やることは山ほどある。

 マックで11時まで粘って、いったん昼飯を食べに出る。「とりから亭鳥取安長店」は定食・丼注文者はカレーかけ放題とのこと。ここだな。カキフライ&熟成ロースかつ定食918円。3桁でこれだけのものが供されるのはなかなかいい。カレーはゆるめなので、ほぼ飲み物としていただく。
 この店はメインディッシュの充実度とカレーで勝負するタイプ。山形の「とん八」はカツは薄くごはんなどの量で満腹を演出するタイプだが、むしろこういうやり方を見習ってほしい。

4410.jpg
「とりから亭鳥取安長店」のカキフライ&熟成ロースかつ定食、カレーかけ放題

 午後には鳥取市の文化センター内に自習室があることをネットで調べて行ってみたが、どうもそういう場所は見当たらず、困った。
 小用のため「イオンモール鳥取北店」に入ったところスターバックスコーヒーがあったので、おおここだここだとノマドワークを再開する。
 みっちりやって、旅のブログ記事を9本、5月20日分までをつくり終えた。

 17時を回って、昨日と同じ「鳥取ぽかぽか温泉」に入浴へ。2度目となると勝手がわかり、何をするにしても楽だ。
 銭湯から出る頃には雨は上がったが曇り空。しかしうっすら夕焼けらしきものも出現して、前途はそう悪くない。
 食事は、三條医師が長期出張なら偏りのない「まいどおおきに食堂」とか「大戸屋」で食べるようにと言っていたのを思い出したので調べてみると、鳥取にはどちらもある。「大戸屋鳥取湖山店」を選んで、オススメらしい大戸屋おうちごはん定食870円を食べる。店にある単品メニューの盛り合わせ的なものだったが、カボチャコロッケ、ミートボール、目玉焼きと、たしかに内容はうちごはんぽかった。

4420.jpg
「大戸屋鳥取湖山店」の大戸屋おうちごはん定食

 宿は今夜も「自遊空間鳥取店」で、チェックインの時間もほぼ同じ20時前。
 無料のソフトドリンクに買ってきた2本目となるウィスキーを継ぎ足して飲みながら、作業を続ける。

 鳥取のこの日は進歩のない一日だったが、この旅で初めてまとまった休息が得られ、旅全体として見れば一定の意義があったのではないかと思う。
 明日は晴れが戻るだろうから、元気に見てまわることにしよう。

 22時半に機器類のスイッチを切り、睡眠へ。
 この日は食事のもの以外は写真なし。
 5月28日の走行距離は27km。

関連記事
Secret